おはようございます(^^)
心屋塾 ジャージコバ 認定講師
曼荼羅ワーク認定 ファシリテーターの西井香葉子(ろくちゃん)です。
◼☆◼☆◼☆◼☆◼☆◼☆
次女の不登校のこと
いまから10年前のこと
次女は小学5年生の3学期 2月から学校へ行かなくなり
色々迷ったが3月に別の小学校に転校した時の話
……
……
……
このブログをアップしたからか……(;・∀・)
昨日 元夫と次女から電話があった。
元夫の名前をスマホの画面で見たとき
いやーーーーな予感しかしなかったので放置(条件反射)
※だいたい娘の困りごと
昼過ぎに次女から着信
直ぐに出てしまう(条件反射)
※今 出なかったら、次いつ 連絡がつながるのかわからない。
7月の月初から北海道札幌市へ引っ越し
約3週間が経過した。
LINE ではやり取りしていたが久しぶりの電話。
就職活動を開始したが応募先を迷っているとのこと。
そして今の状況を聞く
なんと冷蔵庫とコンロがないらしい
そしてテレビとベッドはあるとのこと
『だってテレビがないと
音ないと一人暮らし寂しいんだもん
ベットで寝たかったもん』
それは分かるけどなんかおかしくないか
ここ兵庫県宝塚市では連日の猛暑
もと夫からも電話があったことを伝えた。
『メールと電話 めんどくさくて無視していたら
出なかったら捜索願出すぞって メールで脅されたの
ちょっと怖いなー』
おいおい( ̄▽ ̄;)
親の心 全く無関心❗
毎回 私の想定を軽々超えるなぁ……
最近はどう育てても…
こうなった気がする(笑)
ここで今の心境を一句
子育ては
マジメにしても
報われない(笑)
メールで元夫に次女の状況伝えた。
元家族が引き寄せられた不思議な一日でした。
相変わらず困ったときの駆け込み寺
笑うしかない❗
まだまだざわざわと反応しちゃうけど
前よりましになったかな。