おはようございます。
ジャージコバ認定講師
曼荼羅ワーク®ファシリテーターの西井香葉子です。
☆ 募集中のイベントです(^^)
昨日は
【子宮の声をアートで表現❗
自分と仲良くなるワークショップ】
参加者のまりちゃん
パステルアート イラストを日々更新
⬇⬇
子供さんと来てくれました。
アートブログで、日々ぬくもりのパステル画を発信しています。
今回のイベントに参加してくれた理由は、シンプル 【子宮の声って なんだろう】
子宮委員長 はるちゃんの本を数冊よみ衝撃を受けたとのこと。
私と一緒ヽ(・∀・)ノ
いざキーワードを決めて
描きまーーす
【情熱】
色を選び重ねる
色を選ぶのも
色を重ねるのも
チョー早い



ゲームをしている 娘ちゃん
※掲載許可頂いてます。
昨日 ふと考えてたことなんだけど
私は家族を大切にしていれば良いのかな?って思っていたけど、本当はもっともっとひろーく人と関わる可能性がある。
おこがましいって、
思ったんだけどね.。.:* ♬*゜
はにかみながらシェアしてくれた。
今日のもう一人の主役
☆最初はゲーム機でピコピコ
ピコピコ音のボリュームは下げてもらった。
☆曼荼羅ワークはノリノリ
途中親子で歌ってた
auの三太郎

『やってみよー
』

☆終わったら ホワイトボードにお絵描きルンルン🎵
夏休み全開
ビッカピカな時間を過ごせて、私もハッピーでした。
やってみよー❗ヽ(・∀・)ノ
アートが開く可能性の扉
人それぞれのユニークさ 創造性
子宮は答えを知っている。