おはようございます。
ジャージコバ認定講師
キャリアカウンセラーの西井香葉子です。
☆ 募集中 イベント名をクリックしてね。
長女の不登校のことをここ数日書き続けていた。
長女が私のブログをFacebookにシェアしたら
幼なじみの同級生
神戸フリースクールのお世話になった スタッフさんが長女のコメント欄に書き込んでくれた。
そんなこんなで
長女は幼なじみと会い
フリースクールには卒業生として、代表の田邊先生と質疑応答の座談会(11月頃に予定)
タイミングは偶然ではなく必然
それは向こうからやって来るものもあれば、自分から動かなければならない場合もある。
風が吹けば桶屋が儲かる
理想のカウンセリングの例え話。
えっそこがオチですか??
突風が吹いて
おばあちゃんが目をやられて
盲人になったため 三味線で生計を立てる
三味線の材料のため猫がへり
ネズミが増えて
ネズミが桶をかじるから
桶屋が儲かる
そんな流れだった気がする。
話はじめからは
双方が見えないところに真実の答えがある。カウンセラー側から見えてる答えは
実はまだまだ浅い。
えっそこですか❗
カウンセリングの面白さ
そんな内容を先生が語ってた。
ハハハ
時は流れて 心屋塾ジャージコバ 起業支援スクールへ
コバさんのワークは
風が吹けば桶屋が儲かる
の流れと似てるとこあるかもね。
不登校は子供ではなく
ママの心に風が吹いてます。
風が吹いて
今はどこら辺?
これは一人で抱え込んでてはわからない。
分かるようでわからない。
セルフカウンセリングだけど
書いて 語ること
シェアすることであなたのジャマものの正体がみえます。
特に不登校で悩むママのママは、
自信を無くし視点が狭くなりがち
ぶっちゃけ 私の場合
子供の不登校があったから
表面化してきたの。
子供の不登校がなくても、ジャマものは潜んでます。
風が吹けばチャンス
桶屋が儲かるストーリーを探りませんか?
私の話もお伝えします。
■メニューのご案内
ホームページ作成しました(´∀`)
↓↓