会社での役割と家庭での役割
同じでなきゃダメなんだ
とか
勝手に思い込み
自分を責めてたりしませんか?
私は仕事での場面は周囲に頼るポンコツ😅
ちょっと見方を変えて見る。
誰にでも男性性の部分
女性性での部分が共存する。
職場では思考の男性性が優位になります。
仕事のスキル
他者とのコミュニケーション
スケジュール管理
問題点と改善案
などなど
私の範疇を越えています。
パソコンで例えると処理はできるけど、
サクサクは動かない。
だけど
場面を代えて家ならば
女性性での部分が優位になります。
家事にしても作業ではなく、作る工程を楽しむ。
子供とゆるゆる戯れる。
散歩する。
趣味を楽しむ。
比べるものでも勝ち負けではない。
そこで、張り合っても仕方ないの。
女性性と男性性
思い通りにならず
凹むのは周囲と、比較してるから
あなたの人生
内なる羅針盤を調えるには
どちらも必要