心屋塾 ジャージコバ認定講師
曼荼羅ワーク認定ファシリテーターの西井香葉子です。
*:・・*:★:*:・・:*:♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:★
曼荼羅ワークについて語ってます。
ルビーちゃんと収録したホンマルラジオ湘南です。
年号も変わり令和の師走
堀江昭佳さんの
『血流がすべて整う暮らし方』出版記念講演会に行きました。
達筆のサイン
札幌から戻り、
◆家族の薬物依存、生理不順
◆私の冷え性、貧血
今までの生きてきた証し
現象として、今映し出している
頭でっかちで考えるより、血流を整える方が肝心
身体を温めてから考えた方が楽しそう
講演のメモ書きを忘れたので
こうして数日過ぎても感じていることを書いてみようと思います。
会場は大阪 ブリーゼタワー
とても波動が高いと思った。
天井も高く、開放的、空気も軽やか
開始早々の隣の人とのワーク
『隣の人の目をみつめましょう
ほらね~(^^)血流アップしたでしょ』
と堀江さんが壇上でニッコリ
めっちゃ上がりました。
講演後に彼女とお茶して帰ったよ
余談ですが
彼女との共通点
結婚前に子どもを授かった婚
ほぼ結婚生活20年を目前に離婚したこと。
私達は不妊とは真逆のタイプだった。
なのに、子宝カウンセラーの堀江さんの講演会で出会う
講演は新書の
本の内容?あったかもしれないけど、
あんまり覚えてなくて…
堀江さんの生きざまの話、出会った人々、家族のこと、そのとき感じてきたこと
自己との対話
堀江さんが語ると全てがユーモア
夜中に枕元で聞いていたい声
穏やかなトーンでやさしく
時折毒をちょいちょい絡めながら語る(新喜劇のスッチーみたい)
心屋仁之助さんとの出会いのスピーチコンテスト
堀江さんオススメのYouTubeも見ました。
この動画からの続き話
「どうして僕がゲイってわかったんですか?」
「ゲイとおネエの違いってなんや?」
「えーーーそこですか?
おネエは女装家です。お化粧したり、女性の服を着たりします。
で、ゲイは恋愛対象が男性なだけで女装には興味ないですね」
「あのな…ズラってあるやろ
あれ、本人はバレてへんって思とるやん
はたから見たらバレバレやん、
しかもよう見たら、地毛が見えとるし」
「ええ…」
つづく…
めっちゃおもしろくて
とっても感動もしちゃう話でした。
ゲストの
心屋塾マスターコース認定講師の小野美世さんが登壇
話の流れで
堀江さんの失恋した話
ゲイの恋ばなをリアルで聞いたのはじめてで
めっちゃ興味津々
多分、みんな私と同じ眼差しを堀江さんに送ってたのかな?
若干後退りしながら、赤裸々に語ってくれました。
ゲイの恋愛も男女と似てる
ただ切ない話も堀江さんが語ると大爆笑になる
お人柄だね
美世さんからのアドバイス
「今度お付き合いするときは
『僕は何でも思ってることを言っちゃうタイプ。
だからあなたになんの不満もないよ
あなたも僕にちゃんと伝えてね。でなきゃわからないから』
で、いかがでしょうか?」
ちょっと違うかもしれないけど、
美世さんも目が笑いながら、
やさしくアドバイスされてました。
そして、いよいよ講演会の終盤
最後のワーク
『愛してるよ』
だったかな
隣の彼女泣いちゃったの
いくつになっても女の子ってかわいい
さらにジャパネット堀江
自らテーブルを軽々と壇上に運び
イチオシのバスソルトをオススメされてました。
⬇️⬇️
講演会後にサインをしていただきました。
おーー感動
今度出雲大社に行ったとき
お店にうかがおうと思いました。
ありがとうございました
*:・・*:★:*:・・:*:♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:★
公式LINE始めました。
新たなチャレンジ始めます。
応援してね
★:*:・・:*:♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:★
曼荼羅ワークレッスン会のお知らせ(兵庫県宝塚市)
◆日時 : 12月21日 13時30分~16時まで
◆場所 : 雲雀丘倶楽部(ひばりがおか) 2階 第一会議室
阪急電車 宝塚線 雲雀丘花屋敷駅 西改札より徒歩1分
◆参加費 : 3000円
当日現金でお願いします。
◆募集 : 6名➡残5名
◆持ち物 : 画材等はこちらで準備します。
➡️➡️こちらから
よろしくお願いします。
※パステル画を全く初心者の方 大歓迎です
内容は初心者の方を対象としています
お待ちしています
ありがとうございました。